不快を求めて


W杯が開幕した6月14日。
僕にはW杯の他にも大事な出来事がありました。

14日に実家を出ました。
そしてシェアハウスを始めました。

日程的には予定よりかなり遅れてしまいましたが、「やりたいと言ったことをちゃんとやる」ことが大事だと思っています。


1週間が経ちましたが毎日毎日バタバタしています。

いまだに部屋には豆電球がひとつあるだけだし、机はダンボール、収納も洗濯機もコンロも冷蔵庫も何もないです。笑


でも、毎日めっちゃ楽しい。

僕の目標を達成するにはもっとハングリーにならないといけないので、快適さなんて微塵も要りません。

僕は自分の成長を求めるとき、いつでも不快な環境を選んできた。

つらい、苦しい、苛つく、めんどくさい。
そういう環境で成長してきた。

サッカーに365日24時間向き合えるように、生活もデザインする。


もっとやらないと。って毎日焦ってる。毎日怖がってる。

自分に選手人生預けてくれてる人がいる。
子供を預けてくれてる保護者がいる。
死ぬ気でやらないと。

人生一度きり。それは自分だけじゃない。

選手だって、保護者だって、たった一度の人生の「今」を自分に使ってくれてるんだ。

やれよ、もっと。

明月陸

生き様・日々の挑戦の記録

0コメント

  • 1000 / 1000