Book Report 22
『スタンフォード式 疲れない体』 (山田知生)
本屋で衝動買いした本。
スタンフォード式シリーズは、睡眠の本も前に出てます。
今回のは”疲労”に関する本。
6月に主催した林舞輝くんの講演会の中で疲労の原因って実は分かっていないということを聞いたことを思い出した。
疲労の原因は複雑過ぎて、分かっていない。
それはこの本の中でも触れていた。
その上で
①筋肉の疲労
②脳神経の疲労
③内臓の疲労
の3つに分類してわかりやすくしている。
なぜ、疲れるのか。
”疲れる”とは、”疲れている”とは、どういうことなのか。
そして、どういうアプローチをすれば、パフォーマンスを最大限発揮できるのか。
疲労を予防する呼吸・姿勢・食事・回復術…
僕がこういう身体や脳に関する本を読むときは、選手のことがどうしても頭をよぎる。
でもそれは、知識を横流しするということじゃない。
僕は、僕にとって大事な人に曖昧な助言をしたくない。
なんとなくで接したくない。大事だから。
だからまず、自分で試す。
それで、自分の言葉で言いたい。
『あなたには、こういうことが必要かもしれない』と。
0コメント